top of page

ソーメン料理

  • 執筆者の写真: Ikarossama
    Ikarossama
  • 2023年1月25日
  • 読了時間: 1分

揖保乃糸を買ってきて、5束入っていたので、3たば使う。


1。ソーメンを茹でる。

  お湯を沸かし、沸騰したらソーメンを入れ、ソーメンが泡立ち、

  お湯が漏れそうになったら、差し水で沸騰を止め、再度沸騰し、

  泡だったお湯が溢れそうになったら(溢れたが)、火を止め、ザルに開けてお湯を切  

  る。その後、使おうと思ったら、一部ザルにくっついていたのはザルはダメ?


2. 半分はソーメンチャンプルーにする。

  ツナ缶をフライパンに入れ、炒めながらソーメンと混ぜ、ほんだしを少し加え、ネギを

  入れて終了。


3.半分はお湯を沸かし、水炊き用骨付き鶏肉を6切れ入れ、鶏に火を通し、火が通ったら、ほんだしのかつお昆布を入れ、沸かし、同時に椎茸切っていたものを入れたら、最後に

かまぼこ(赤、白)を切って入れ、沸騰させ、弱火でしばらく。ネギも加える、




 
 
 

Commentaires


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by EAT and DRINK。Wix.com で作成されました。

bottom of page